2024.04サイクロン集塵機、最高かよ

こんにちは。 念願の集塵機を購入しました。 集塵機を極力汚したくないので、DIY定番のサイクロンを作りました。 艇を削ると、粉塵が凄まじいです。いつも鼻の穴の中が真っ黒になりますからね。 そこはまあ、変わりませんけど、粉…

2024.04新工房準備中

こんにちは。 一昨年から進めていた工房移転に関して、ようやく落ち着く先が決まりました。 人々とのつながり、紆余曲折、様々なことがありました。 ご縁がありながら、諸々の事情でご迷惑をおかけすることになった状況もありました。…

2023.07第2工房移転準備中

こんにちは。 昨年から進めている移転計画進んでいます。東京から遠く離れ奈良県で現在住んでおり、ようやく少しずつ落ち着いてきたところです。 すごく立派な机の天板を仕入れて良い感じになりました。机の脚を自作したのがとても楽し…

2022.12工房撤収_2

こんにちは。 ずいぶん経ちましたが、工房撤収を記録しておきます。 始まりは2021年ごろ。世の中が自粛の嵐になっており、趣味でやっていたランニング系のイベントが軒並み中止になりました。何か楽しいことはできないかなと思い立…

2023.02パドル修理

こんにちは。 パドル修理を依頼されましたので、記録として残しておきます。 なかなか、結構な状態のパドルでした。 ■修理前 削って、メタルを伸ばした後の状態 ■修理後

2023.01パドル修理

こんにちは。 パドル修理を依頼されましたので、記録として残しておきます。 ■修理前 とりあえず、積層部分の事前準備として削ったあとの状態。 ■修理中 割れに対して、パテ埋めしたあとの状態 基本(インナー)積層後 ■修理後

2022.12工房撤収_1

こんにちは。 いろいろあり御嶽工房を撤収します。 初めてDIYして作成したロフトもきれいに片付けました。その他不要なものはバンバン片付けていきます。 ここのところ、毎週河原で焚き火です。木はそれほどの手間なく自然に返せる…

2022.08パドル修理その2

こんにちは。 パドル修理完了しましたので、修理前と修理後の状態を記載しておきます。 □修理したパドル □修理前 □修理後

2022.08パドル修理

こんにちは。 スラロームのパドル修理を依頼されましたので、修理過程をブログに残します。 ■修理前 ■パドルの状況と修理の方向性 メタルが歪んでいます。それに合わせてカーボンが剥離してしまっています。パドルの状況を考慮して…

2022年カヌーポロ日本代表を応援します!!

こんにちは。 8月中旬に、カヌーポロの世界選手権が開催されます。 カヌーポロの一大イベントです。選手のみなさんには後悔のないように全力を出し切ってほしいです。 以下、応援の寄付サイトになります。賛同頂ける方は、是非ポチッ…