会社設立手続き5

会社設立手続きの続きです。 法人登記用の書類が揃いましたので、法務局に提出します。 まずは、登録免許税の収入印紙を購入します。これが結構高いのですよね。株式会社は15万円です。まあ必要経費です、しょうがないですね。 次に…

2021.05.29カヌーポロ艇修理

ポロ挺の修理を依頼されました。初の売上になりそうです。 カヌーポロを長くやっていると、間違いなく挺にヒビが入ります。知識があれば直すことは難しくないですが、道具や材料をそれなりに揃えないといけないので、自分でやろうとする…

会社設立手続き4

定款を準備できたら、法務局に届けです。そのための書類を準備します。Freeeの画面に沿って準備を進めます。 出資金の入金証明書を用意します。いわゆる見せ金。 登記書類を印刷します。まとめ方があるので、それに従って書類をま…

会社設立手続き3

公証役場です。 受付にいくと、他に客がいないのか、すぐに会社を認識されていてました。持ってきた書類を提出して、一旦待機。 少しすると、公証人が来ました。いくつか定款の内容で質問され、特に問題なく終了。公証作業に入ります。…

2021.05.23トレーニング

こんにちは。 今週土曜日もさくらインヴァースのみなさんと練習です。キャッチアップ画像取るのを忘れましたが、もう、なしでいいでしょう。 それなりにボールを投げれるようになってきたけど、数年前に50肩を患った身としてはまだま…

会社設立手続き2

会社設立手続きその2です。 定款を作成して公証役場で手続きしてもらうところです。 正直難しいことは何もなく、設立Freeeの画面の流れに従ってくだけですね。 Freeeで年間契約すると専門家への代行手数料が無料になるらし…

2021.05.15トレーニング

こんにちは。 今週も新左近川でカヌーポロの練習です。カヌー場の受付の写真とその周辺。 本日も、さくらインヴァースと一緒に練習です。 相変わらずみんな上手くて、自分の漕力、漕艇が全然おいつかず、しんどい。ボールを投げると砕…

会社設立手続き1

株式会社を設立します。 前々から会社の設立は行おうと考えてましたので、ちょうど良い機会なのでやってしまいます。何事も経験ですね。 副業やってた関係で、会計Freeeを利用してます。その流れで、設立Freeeで手続きを進め…

CPSパドル購入

先日の練習で、CPSのキネティックタイプのパドルをお借りした際、自分が使っているダブルダッチのパドルと比べ水の掴みがだいぶ良いと感じました。 本当に良いモノだと思ったので、即日購入を決意。CPSの道具を卸しているキムラに…

2021.05.08トレーニング

本日は新左近川カヌー競技場でトレーニング。 練習前に1枚アイキャッチ画像取ろうと思ったけど、忘れました。。 さくらインヴァースの皆さんと一緒に練習です。 先週7年ぶりにカヌーに乗って、散々でした。 背中がばきばきに痛くな…