2023.02パドル修理

こんにちは。 パドル修理を依頼されましたので、記録として残しておきます。 なかなか、結構な状態のパドルでした。 ■修理前 削って、メタルを伸ばした後の状態 ■修理後

2023.01パドル修理

こんにちは。 パドル修理を依頼されましたので、記録として残しておきます。 ■修理前 とりあえず、積層部分の事前準備として削ったあとの状態。 ■修理中 割れに対して、パテ埋めしたあとの状態 基本(インナー)積層後 ■修理後

2022.08パドル修理その2

こんにちは。 パドル修理完了しましたので、修理前と修理後の状態を記載しておきます。 □修理したパドル □修理前 □修理後

2022.08パドル修理

こんにちは。 スラロームのパドル修理を依頼されましたので、修理過程をブログに残します。 ■修理前 ■パドルの状況と修理の方向性 メタルが歪んでいます。それに合わせてカーボンが剥離してしまっています。パドルの状況を考慮して…

2022.06艇修理

こんにちは。 艇のリストアシリーズです。 前回艇を削ってから、発泡ウレタン成形した後に、カーボンケブラーの繊維を充てて硬化させたところですね。こういった造形もある程度自信がつきました。 シート作りをしようと、型を取る準備…

2022.05艇修理

こんにちは。 廃棄寸前の艇をフルリストアする作業を進めてます。 懐かしのMEGA。艇の名前は忘れましたが、知っている限りでは最も小さいサイズのポロ艇です。 先端、後端をインバンパー化します。 発泡ウレタンを流し込んで型の…

2022.04艇修理

こんにちは。 しばらく投稿が手間になって放置してました。面倒だと感じていることは続かないので、今後は気が向いたときに投稿したいと思います。 さて、スラ艇の修理を依頼されましたので、下記に記録を残しておきます。 ■修理前 …